いなかの風キャンプ場に行ってみた

キャンプ場レポ

いなかの風キャンプ場のおすすめポイント!

1.開放的な絶景!山の斜面にあるサイト

いなかの風キャンプ場は長野県の南部にあるキャンプ場です。
山の斜面にある棚田サイトから眺める中央アルプスの景色はまさに開放的で絶景です。
キャンプ場内を散策しましたが、山の上のサイトの方がより開放感がありましたよ。

2.隣が気にならない!広い区画サイト

私たちは、オートサイトのB18を利用しました。広いっ!
通路に面していたこともあり、開放感にあふれていました。
大きな木があったので、日焼けを気にする私でもタープ不使用で大丈夫でした。

Aサイトは、テント2張+タープ1張しているグループもありましたよ。広いっ!

コテージも庭部分が広くて、お兄さんたちがBBQしながら横ではバトミントンしてましたよ。広いっ!

各サイトの詳しい説明は、公式ホームページに写真付きであります。
どのサイトもよさそうですが、景色や開放感という点では、山の上の方のサイトがおすすめですね。

3.とにかくきれい!設備整っています

お手洗い、炊事場、設備自体もきれいですし、管理も行き届いていて、キレイです。
炊事場の水道は、温水が出ます。感動っ!

お風呂は、小さい湯船とシャワー1つがあります。
女性3人で湯船に入ってみましたが、きつきつです(笑)
ですが、お風呂からの景色は、よかったです。

いなか野池 という小さな池では、竿をレンタルして魚釣りができるようです。
子どもたちがわいわい遊んでいましたよ。

キャンプ帰りはココに行こう!おすすめ周辺情報

1.名物!ソースかつ丼「たけだ」

駒ヶ根では、ソースかつ丼が名物です。
いろいろお店はありますが、有名なのは「明治亭」ではないでしょうか。
何店舗かあり、土日は行列必須です。

明治亭に並ぶ人気店が、「たけだ」です。
今回はこちらに行ってきました。
えっ、めっちゃおいしい!
ソースかつ丼ってこってりしているのかと思っていましたが、意外とあっさりしていてペロリと完食。
横ではお肉屋さんもやっていて、長野名物の馬刺しも売っていましたよ。

2.汗を流したい!露天風呂つき温泉「こまくさの湯」

車で20分ほどのところにある「こまくさの湯」は、露天風呂もある温泉です。
内風呂から山並みが見える景色の良い温泉でした。

この温泉の周辺には、つり橋があったり、お団子屋さんがあったりとちょっとした観光もできました。

3.観光したい!3つのおすすめ観光地

①高遠城址公園

高遠城址公園は、桜がとても有名です。
春はとても人が多いようですが、私たちが行った6月は人が少なく、静かに散策することができました。

②高遠しんわの丘 ローズガーデン

バラの季節、とてもおすすめなスポットが「高遠しんわの丘 ローズガーデン」です。
山の斜面にあるローズガーデンで、景色も良いです。
山の下の方を走っているときに、あそこなんだろ?と遠目からでも発見できるくらいに目立っていました。
結構広いローズガーデンで、フォトスポットもたくさんあり、楽しめました。
一眼レフを片手に来ている方が多かったですよ。

③こまくさ橋

太田切川にかかる「こまくさ橋」からの川の景色は爽快です。
先ほど紹介した こまくさの湯 と非常に近い場所にあります。
周辺には、お土産施設もあり、そこのソフトクリームもおいしかったですよ。
川の方へ降りていくこともでき、足をちゃぷちゃぷしたり、のんびりと過ごせました。

料金・基本情報

いなかの風キャンプ場 ホームページ
住所 / 〒399-3703 長野県上伊那郡飯島町日曽利43-3
チェックイン / 14:00(アーリーチェックイン別料金)
チェックアウト / 11:00(レイトチェックアウト別料金)
料金 / オートサイトA 7,000円~
   オートサイトB 5,200円~
   オートサイトC 4,000円~
   キャビン   11,500円~
                etc.

コメント

タイトルとURLをコピーしました